ファイナルファンタジー全ナンバリングタイトルのラスボスを振り返ってみました

FF15日ということで、これまた前回に引き続き

Final Fantasyシリーズナンバリングタイトルのラスボスを個人的に振り返ってみようと思います
今回はFF13シリーズの振り返り。FF13だけで3作品あるんだよね…

初めてのFFの方も、全FFやったぜーって方も楽しんで頂ければ幸いです。
今回のFF15は、昔のFFの設定を一部オマージュ的に取り入れていたりするので、知っておくと15も楽しめるかもよ?

項目は前回に引き続き、こんな感じ(5回目)
これまた主観で振り返ってみようと思います。



名前 ラスボスの名前
種族タイプ 大体の見た目やシナリオ上の呼称等で勝手に判断
シナリオタイプ シナリオ上、どういう位置づけか
目的・行動原理 そのまんまの意味。何を目的としているか。
認知時期 シナリオのどのタイミングで主人公たちがラスボス(またはラスボス変身前の人物等)と出会ったか、
または「こんなやつが居る」という情報を得たか
戦いの舞台 どこで戦ったか
ゲーム上の強さ 完全に主観で
複数形態 ラスボスバトル中に変身するか。ラストバトルが複数回に分けられる場合、その合間の形態変化も含める。
ただしシナリオ上の形態変化は含めない(種族タイプで説明)
すごくざっくりな説明だし、主観や古い記憶が大いに入るので、ちょっとした間違いとかがあってもそこはご容赦を…

というわけで、ファイナルファンタジー全ナンバリングタイトルのラスボスを振り返ってみました(つかれた

次回は15になるんだけど、いつになるやらわからないので
予想だけでもしてみようと思います。

今回は、プレイステーション2でリリースされた
10と12のタイトルに出てきたラスボスを振り返ります。
11はオンラインというか未プレイなので割愛

初めてのFFの方も、全FFやったぜーって方も楽しんで頂ければ幸いです。
今回のFF15は、昔のFFの設定を一部オマージュ的に取り入れていたりするので、知っておくと15も楽しめるかもよ?

項目は前回に引き続き、こんな感じ(4回目)
これまた主観で振り返ってみようと思います。

今回は、プレイステーションでリリースされた
7〜9までのタイトルに出てきたラスボスを振り返ります。

初めてのFFの方も、全FFやったぜーって方も楽しんで頂ければ幸いです。
今回のFF15は、昔のFFの設定を一部オマージュ的に取り入れていたりするので、知っておくと15も楽しめるかもよ?

項目は前回に引き続き、こんな感じ(三回目)
これまた主観で振り返ってみようと思います。

最近、FFについての記事ばっかりでしたので、流石にどうなんだろうと思いまして…w
今回は自分の生活に関する事でも書いてみようかなあと。

ここ最近の「週末の動き」についてでも書いてみようかなと思います。
ちなみに先週末でなくて先々週末の事からw
やっと余裕が少し出てきたんですw

それから、FF15の発売が間近に迫っていたので
キャンペーンでステッカー配ってたり、館内のBGMがFFだったり
外にはこんなデコレーションも…

項目は前回に引き続き、こんな感じ。
これまた主観で振り返ってみようと思います。

名前 ラスボスの名前
種族タイプ 大体の見た目やシナリオ上の呼称等で勝手に判断
シナリオタイプ シナリオ上、どういう位置づけか
目的・行動原理 そのまんまの意味。何を目的としているか。
認知時期 シナリオのどのタイミングで主人公たちがラスボス(またはラスボス変身前の人物等)と出会ったか、または「こんなやつが居る」という情報を得たか
戦いの舞台 どこで戦ったか
ゲーム上の強さ 完全に主観で
複数形態 ラスボスバトル中に変身するか。ラストバトルが複数回に分けられる場合、その合間の形態変化も含める。ただしシナリオ上の形態変化は含めない(種族タイプで説明)
主観や古い記憶が大いに入るので、ちょっとした間違いとかがあってもそこはご容赦を…

それではFF4から。

名前 ゼロムス
種族タイプ 月の民→完全暗黒物質
なんとも形容し難い、エイリアンの様な見た目。元宇宙人にしてもこの変化はグロテスク
シナリオタイプ あるいみぽっと出
認知時期 ラストバトル直前
世界の異変も、すべてはこいつが裏で糸を引いていたのだー!
という衝撃の事実(?)が物語終盤で明かされるタイプ。で、そいつ自体は主人公以外の登場人物がやっつけちゃうんだけど
そいつの死体から憎しみにより生まれでた「完全暗黒物質」なんだとか。
目的・行動原理 憎しみ・破壊
すべてを憎むのが行動原理らしい。
元々は、青き星の生き物を絶滅させて、月の民が移住するってのが目的だったっぽいけど
その行動原理は憎しみが潜んでいた模様。
よくもまあこんだけ憎悪を増幅させられたよねって思う。
月の民の中でも人間関係悪そうなイメージ。
戦いの舞台 月の中心核
ハードの進化によって、表現力もぐっとアップ。
流れる宇宙空間の様な映像は中々にキレイ。
ゲーム上の強さ かなりつよい
HPは65498〜120000。条件によりある程度上下する(というか途中で回復する)
大技「ビッグバーン」はまともに食らうとかなりの脅威。
全体回復のタイミングが鍵
複数形態 あり
最初は大きな毛玉?みたいなやつだけど、クリスタルを使うことにより正体をあらわす。
また、イージータイプでは正体の絵柄が違う。

名前 エクスデス(ネオエクスデス)
種族タイプ 精霊や自然災害のようなもの
人間の悪意が一本の樹に集まり、産まれた存在なんだとか。
最初は青白い甲冑に身を包んだ人型だけど、徐々に樹としての本性を表していく。
最終的には自身が渇望した「無の力」に飲み込まれ、なんとも形容し難い姿に成り果てる。また、これまでのFFシリーズからだと珍しく、生まれながらに人外の存在。
FF3の暗闇の雲も最初から人外だけど、ザンデは元人間。ゼムスも月の民とはいえ、まだ人間に近い
シナリオタイプ 元々の打倒目標
認知時期 序盤~中盤
「エクスデス」という名前は中盤に差し掛かろうとするあたりで出て来る。
ネオエクスデスは完全にポッと出
目的・行動原理 力による世界の支配と破壊→世界を無に返す
戦いの舞台 次元の狭間
人間の悪意の集合体なせいか、大きな力を求める部分と、それを行使した破壊と支配が目的っぽい。
無の力に飲み込まれた後は、ただすべての破壊と消滅(自身も含む)を望むだけの怪物に成り果てる。
このあたり、FF3のザンデと暗闇の雲を兼任したようなポジションである。戦いの舞台は、無の力によって生み出された(?)次元の狭間(異次元空間)
ネオエクスデス戦で背景をずっと見てると酔いそう。
ゲーム上の強さ それなりにつよい
4つのパーツに分かれていて、それぞれにダメージを与えて破壊していくパターンが初めて採用された。
HPはパーツごとに45000〜60000程で、合計すると220000のHPを誇る。
固有技の「アルマゲスト」や「グランドクロス」は中々に厄介
複数形態 全ての出現形態を合計すると3つ。
基本の、青白い甲冑姿と、植物に包まれたような姿と、最後のなんとも形容し難いカオスな姿。