1 2021/12/08(水) 14:27:02.22ID:Q8vCP+D90>>105>>355
ヒンドゥー教徒の政治家が『真・女神転生』に抗議―「神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜」
ヒンドゥー教徒の政治家で、世界ヒンドゥー教協会の会長であるRajan Zed氏は、アトラスのRPG『真・女神転生』シリーズにおいてヒンドゥー教の神々を悪魔のように描いているとして、アトラスを子会社に抱えるセガサミーグループに対してこれらの描写を中止するように要請しました。
「他者の深い信念を矮小化し、コミュニティ全体を嘲笑するようなビジネスを行うべきではない」
『真・女神転生』シリーズには、世界の宗教における絶対神や悪魔、宗教的な背景などをテーマにした設定やキャラクターが登場することが特徴の一つで、最新作である『真・女神転生 V』にも受け継がれています。
しかし、同氏は「ヒンドゥー教信者が崇拝する神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜である」と本シリーズの描写を非難しました。セガサミーグループのように、社会倫理的、公共的な期待に応えると主張する責任ある企業が、他者の深い信念を矮小化し、コミュニティ全体を嘲笑するようなビジネスを行うべきではないと指摘しています。
同氏はセガサミーグループの会長である里見治紀氏に対し公式に謝罪することを求め、さらに自社のシステムや手順を見直し、スタッフに宗教的・文化的感受性のトレーニングを受けさせることを提案しました。
ヒンドゥー教徒は他の人と同じかあるいはそれ以上に言論の自由には賛成しているとしていますが、信仰は神聖なものであり、それを軽んじようとする行為は信仰者にとって苦痛でしかないと主張。
なお、エンターテイメント業界にヒンドゥー教が浸透することは歓迎しており、商業的な欲のためではなく真剣に敬意を持って描写する場合には、研究や調査に必要なリソースを喜んで提供すると述べています。
Zed氏は過去にも、『真・女神転生IV FINAL』での「魔神クリシュナ」や、アニメ「終末のワルキューレ」でのシヴァ神の描写に対し抗議、Netflix Indiaではアニメが配信されないという事態が発生していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c456c82dc2e823823843d0784d354424e7dca55e
2 2021/12/08(水) 14:27:40.70ID:JzBoC4EB0
前回と同じ奴じゃん
3 2021/12/08(水) 14:28:17.68ID:ANmLddXM0
またあいつかw
4 2021/12/08(水) 14:28:30.56ID:oWmGGdje0>>16>>88>>107>>117>>196>>305
こんなんやってたら
ゲームの悪役がフリー素材のナチスと日本兵ばかりになるじゃん
5 2021/12/08(水) 14:29:15.95ID:AmpxhdHea>>164
ヤハウェまで出してるメガテンに怖いものはないだろw
6 2021/12/08(水) 14:29:35.19ID:IJcm7b9LM>>28
むしろヒンドゥー組は初代女神転生からずっと最高レベルの悪魔にされてて優遇されまくってるのにな
常に最強悪魔のYHVHを抱えるユダヤキリストは毎回悪役なんだし
7 2021/12/08(水) 14:30:13.14ID:BNq1iHgV0
格闘超人は闇に
8 2021/12/08(水) 14:30:46.39ID:j1/fffoq0
4Fのときなんともなかったら、
5でもだめだろう
9 2021/12/08(水) 14:30:56.10ID:FoErm4vG0>>20>>99>>224>>246
海外って宗教そんなに厳しいのかな
俺だったら日本を支えてきた良い人が悪役で出てきたらワクワクするけどなあ
10 2021/12/08(水) 14:31:45.16ID:dlBcEj/R0
謝罪って誰にするんだ
コイツにしろってんならそれも十分冒涜だと思うが
11 2021/12/08(水) 14:32:09.05ID:FUqNb7V+p>>15>>50>>211
起動時のロゴを出すとき、一緒に
この作品に登場する神、悪魔はフィクションであり、
実在の神や悪魔とは関係ありませんってテロップも流そうぜ
12 2021/12/08(水) 14:32:38.69ID:n09IfAGKd
そらそうよ、他人の神様使ってお人形遊びとかやってる事FGOみたいなもんだからな
13 2021/12/08(水) 14:33:07.63ID:mq1K3uYl0
つーかメガテンなんて「こういうトラブルありき」なタイトルだろ。
14 2021/12/08(水) 14:33:29.52ID:kSmQTirTd>>24
そもそも「悪魔」って概念はヒンズー教にあんの?
15 2021/12/08(水) 14:33:57.75ID:HJHWWQYI0
>>11
じゃあ名前変えりゃいいのでは?
16 2021/12/08(水) 14:34:10.49ID:mq1K3uYl0
>>4
CoD「それ、もうやってますが?」
17 2021/12/08(水) 14:34:21.02ID:roKpECpO0
キチガイをいちいち相手にしてたらキリがない
18 2021/12/08(水) 14:34:44.99ID:WAbUJbvI0
仏像の上に白人が座ってる画像ジャケの映画が謝罪させられたのは覚えてる
19 2021/12/08(水) 14:34:46.77ID:lBTcyutOp>>55>>236
>同氏はセガサミーグループの会長である里見治紀氏に対し公式に謝罪することを求め、さらに自社のシステムや手順を見直し、スタッフに宗教的・文化的感受性のトレーニングを受けさせることを提案しました。
めちゃくちゃ面倒くさい事言ってんな
20 2021/12/08(水) 14:34:55.91ID:IJcm7b9LM>>25>>26>>235
>>9
イスラムは宗教で冗談はきかないぞ
日本で悪魔の歌を翻訳しただけでアサシン送り込まれて暗殺されたし
ムハンマドの風刺画掲載して超えちゃいけないラインで遊んでたシャルリエブドは銃乱射事件で編集メンバー壊滅させられた
21酔っぱらい2021/12/08(水) 14:35:01.49ID:5zshDPU/0
よしよしこれでこそメガテンだ
22 2021/12/08(水) 14:35:34.49ID:d/7ouuJzp>>38
メガテンのいう悪魔って
一神教以外の神様全部に呼称されてるだけで
正しくは神と同じじゃん
ゲームやってねーの?こいつ
23 2021/12/08(水) 14:35:50.92ID:h+fA6etx0
メガテンでもシヴァ、ヴィシュヌ、クリシュナは最高神では
24 2021/12/08(水) 14:35:53.64ID:j1/fffoq0
>>14
マーラ「わいやで」
25 2021/12/08(水) 14:36:03.40ID:eW6sh090d>>97
>>20
暗殺とかマジかよ
26 2021/12/08(水) 14:36:13.55ID:JzBoC4EB0>>32>>34
>>20
メガテン4でクリシュナ指摘されたときにセガが襲撃されたん?
27 2021/12/08(水) 14:36:17.92ID:oUYIG6WZ0
他人になんか要求するなら対価を用意しろよ
署名と一緒に一口一万円で集めてそれで版権を買い取りな
28 2021/12/08(水) 14:37:05.85ID:mq1K3uYl0>>397
>>6
歴史上の偉人を「エロい女子」に描き替えたゲームやマンガが溢れてるような国の方がむしろ異常だからな。
29 2021/12/08(水) 14:37:28.33ID:biao9aqm0
どうなるかわからないけど海外パブリッシャーの任天堂が宗教テロとかに合わない様に対応はしてほしい
海外の宗教は神への冒涜がしゃれにならなんからな
30 2021/12/08(水) 14:37:46.58ID:e+tx5hlc0
いつもの
31 2021/12/08(水) 14:38:03.30ID:XxRl8E7Hp
もうこれ宣伝の一環だろw
年末商戦前にまた話題になるw
32 2021/12/08(水) 14:38:17.99ID:IJcm7b9LM>>36
>>26
ヒンドゥーで文句言い出したのはこいつだけだからそもそも知られてない説
アトラスがガチで祟りを恐れてるのは平将門ぐらい
33 2021/12/08(水) 14:39:07.80ID:bUEqX7stM>>41
クレオパトラにヌードさせてええんか?😰
34 2021/12/08(水) 14:39:15.96ID:mq1K3uYl0>>273
>>26
クリシュナってイスラムの神だったっけ?
35 2021/12/08(水) 14:39:28.69ID:pEQXqDBg0
まーたこいつか
36酔っぱらい2021/12/08(水) 14:39:46.66ID:5zshDPU/0
>>32
様とか公とか敬称をつけておくれ
あとミシャクジ様も
37 2021/12/08(水) 14:40:18.42ID:LcsL2lfmd
神の代弁とか畏れ多いわ
38 2021/12/08(水) 14:40:42.06ID:FUqNb7V+p
>>22
まぁそもそも大抵の宗教では悪魔って要するに他の宗教の神様だしな
39 2021/12/08(水) 14:40:50.55ID:kSmQTirTd
神にどう思うか聞いてみればいいのに
40酔っぱらい2021/12/08(水) 14:41:15.59ID:5zshDPU/0
悪魔を神と崇めてるだけかも知れん
41 2021/12/08(水) 14:41:19.91ID:mq1K3uYl0
>>33
まあ実際のクレオパトラもこの程度の事してたろ。サプライズで絨毯の中に入ってたくらいだし。
そもそもクレオパトラは神様でも信仰対象でもない。
42 2021/12/08(水) 14:41:50.63ID:e2Oz/u3Y0>>44
インドでゲームは配信しないで解決
43 2021/12/08(水) 14:42:17.38ID:lBTcyutOp
こういう二次使用に対する各宗教のスタンス
割となんでもオッケー寛容
仏教、キリスト教
場合によっては抗議
ヒンズー教
1ミリも認めない
イスラム教
44 2021/12/08(水) 14:42:26.45ID:kSmQTirTd>>49
>>42
されてない落ちだったら面白いな
45 2021/12/08(水) 14:42:31.66ID:pDWoYI9L0
デミナンディは良いのか
46 2021/12/08(水) 14:42:56.44ID:/pwO3j8r0>>48
元々は神様だけど4文字によって
悪魔に貶められたっていう設定だぞ
神様に戻るルートもあるんだから
それでもやればいいじゃん
47 2021/12/08(水) 14:43:34.43ID:roKpECpO0
ヒンズー教も女性蔑視とか極端な階級制とか、
邪教要素が満載だからなw
48酔っぱらい2021/12/08(水) 14:44:57.49ID:5zshDPU/0
>>46
まさに神とするか悪魔とするかは人の自由であるし人そのものだな
49 2021/12/08(水) 14:45:11.06ID:e2Oz/u3Y0>>108
>>44
ヒンドゥー語版 真・女神転生なんてあんのかねw
50 2021/12/08(水) 14:45:26.30ID:IJcm7b9LM
>>11
この作品はフィクションですみたいな文言は4Fで既にあったのは確認済み
真12は多分なかったし3からはエアプなんで分からん
51 2021/12/08(水) 14:46:06.38ID:rdme/DiA0
じゃあまず非人道的差別のカースト制度のあるヒンドゥー教の存在の良し悪しについて話を始める?
52 2021/12/08(水) 14:46:25.71ID:mYVFBLsO0
で?どこまでが良くてどこからが悪いとかの定義は誰がするの?
神様が教えてくれんのか?人間がそれを決めるって事はそいつは神の代弁者か?
53 2021/12/08(水) 14:46:43.98ID:s4h+mkgk0
謝罪させてあわよくば金をせしめたいって所か
54 2021/12/08(水) 14:48:00.42ID:9IjOsSpr0>>57
ミジャクジさまって様付けまでしてゲームに出しててるの見るに
アトラスにとっちゃこんな宗教家レベルじゃビビらんだろうなと思う
55 2021/12/08(水) 14:48:02.51ID:ECyiMz2Cd
>>19
ヤクザに実弾ぶちこまれた朝鮮賭博屋の息子だし宗教家ごとき歯牙にもかけんやろ
56 2021/12/08(水) 14:48:23.01ID:IJcm7b9LM
イスラムの場合はイスラム法学者やカリフイマームがあれこれokng見解出してるが
ヒンドゥーの場合はバラモンが見解とかは聞かないしな
57 2021/12/08(水) 14:50:35.68ID:IJcm7b9LM
>>54
一応アトラスも超えちゃいけないラインはあるのは把握してるっぽいぞ
YHVHが本当にギリギリセウトでペルソナ2のヒトラーはイスラエルから厳重注意食らったし
イスラム関係は預言者ムハンマドには触れないし、キリスト教はメシアンで悪役にするが神の子イエスだけは出さないとか
58 2021/12/08(水) 14:50:52.09ID:bc0o1MhPM
既存の世界観盗んでゲーム作ってんだから
本職の人に文句言われたら従うしかないでしょ
59 2021/12/08(水) 14:54:13.19ID:dyAkNae10
出て来たw
60 2021/12/08(水) 14:54:36.04ID:0yBu2ORi0>>353
アサクリはなんで許されてるん?
61 2021/12/08(水) 14:55:22.58ID:R1aDxo/20
こいつって以前にも創作にケチつけて
「パールバティーが槍持ってるのはおかしい!」
↓
「ずっと昔に描かれたヒンドゥーの肖像画で持ってますが」
の大恥コンボさらしてたヒンドゥーエアプのタカリ乞食なんだろ?
62 2021/12/08(水) 14:55:31.69ID:xZekucuD0
飛竜の拳2と3もやばいか
63 2021/12/08(水) 14:56:18.92ID:YieeG8wB0>>135
スパロボのOGとかどうなるんや…
64 2021/12/08(水) 14:57:03.17ID:UwunzyfXM
恒例行事
65 2021/12/08(水) 14:57:17.32ID:LWy3v7SX0
ファミコンから騒げって話し
66 2021/12/08(水) 14:58:44.13ID:JEOxFQs90
こりゃPCには出せないな
67酔っぱらい2021/12/08(水) 14:59:06.88ID:5zshDPU/0
神を信じているならこんなゲームごときで信仰心が揺らぐ訳もない
こいつは神の力と信者を信じていないのか?
68 2021/12/08(水) 15:00:34.11ID:XEWwxO6nd
ペルソナはもちろん、Fateあたりもぴんち?
69 2021/12/08(水) 15:00:39.36ID:wkyGoiz60
こいつ何にでも文句言ってるから誰も聞く耳持たないぞ
70 2021/12/08(水) 15:00:56.48ID:kPqZF1nq0
シナリオに困ったら奥の手、明治天皇出演で神様ルートか神様転落ルートを選べるストーリーにしよう
71 2021/12/08(水) 15:02:20.96ID:dyAkNae10
コイツ確か同じヒンドゥーの人に嫌われてるらしいな
72 2021/12/08(水) 15:02:32.69ID:4GPQrkwd0>>77
信仰心ゼロの日本人からしたら世界の宗教やら神話なんて全部おとぎ話だからな
73 2021/12/08(水) 15:02:41.54ID:73fVJE0Sd
いつもの人、乙
74 2021/12/08(水) 15:02:57.68ID:q/LIDfEDd
好きなだけセガに文句言ってくれ
75 2021/12/08(水) 15:03:18.88ID:dyAkNae10
無視すりゃok
76 2021/12/08(水) 15:03:56.97ID:/icRJzC/a
31年前からヤハウェを剣や銃でぶち殺してるゲームなのに
77 2021/12/08(水) 15:04:39.88ID:x0bKGg/Q0
>>72
信仰心があるから神社仏閣が存続できてるけどね
ない人が多いのは事実やね
78 2021/12/08(水) 15:05:08.53ID:E4SI4vKB0
ヒンドゥーはボスクラスが多くて待遇良いだろ
贅沢いうな
79 2021/12/08(水) 15:05:28.93ID:yv0hz+pt0
昔は女神転生もファイナルファンタジーも日本国内でのみ販売するドメスティックなゲームだった。
でも海外で販売して行く方針なら配慮しないといけなくなるかも。
80 2021/12/08(水) 15:05:58.11ID:nd4x8sJA0
おでこにWiiUのロゴついてる
81酔っぱらい2021/12/08(水) 15:06:37.57ID:5zshDPU/0
自国の文化や神様に興味を持ってもらえる、信徒を増やすチャンスととらえることはできないか
82 2021/12/08(水) 15:07:02.51ID:lfNzTyMI0
迷惑な奴らだなぁ、宗狂家って
インドで発売しなけりゃいい
83 2021/12/08(水) 15:07:24.52ID:OBtQxIu8d
ゲハなんだからインドで公式販売されてるかくらい調べろよ
84 2021/12/08(水) 15:07:35.43ID:WsFf4mRRd
まあ普通に海外展開したらあかん奴だしな
85 2021/12/08(水) 15:08:00.03ID:pTlRamZk0
シヴァなんて最強レベルのキャラで扱いええやろ
86 2021/12/08(水) 15:08:12.17ID:dGbZEfHid>>315
インドじゃヒンドゥーの神々でTVドラマ作ってるくらいだし
いちゃもんつけて金をせびる寄生虫扱いだよコイツ
87 2021/12/08(水) 15:09:42.30ID:jACwqaUx0>>315
じゃあインドだけ発売禁止でええやん
88 2021/12/08(水) 15:09:47.25ID:3lFxA+/N0
>>4
ペルソナ2「ナチスもダメでした」
89 2021/12/08(水) 15:09:57.51ID:fCKhzdyh0
もう萌キャラ化させろよ
90 2021/12/08(水) 15:12:47.65ID:GBkRvnyCp>>98
イスラム2.0時代は原理主義者が活発だからな
今まで大目に見てた事がアウトになる事はあり得る
アトラスがテロかまされても不思議ではない状況
91 2021/12/08(水) 15:14:55.51ID:xNIXorChM
とはいえ
適当な神の名前ぐぐるとメガテンやソシャゲのキャラが出る日本も異常といえる
92 2021/12/08(水) 15:16:05.55ID:R1aDxo/20
日本人は無宗教なんじゃなく信仰の形が欧米とは違うだけ
何でもかんでも海外仕様で考える事ほどバカなことはない
93 2021/12/08(水) 15:16:14.99ID:s0zoDxVO0>>102
神なんていねえ
94 2021/12/08(水) 15:16:52.08ID:1oY2C2pUd
宗教なんで信仰心強いなら悪魔と変わらん
だから合っている
95 2021/12/08(水) 15:17:35.46ID:bdkHHi+ca
ヒンドゥー教でラスボスしたのブラフマーくらいだし
96 2021/12/08(水) 15:19:12.05ID:VB2GxgAxd
アメリカの政治家だからインド本国の宗教者じゃないぞ
97 2021/12/08(水) 15:20:13.11ID:Ducno38Ca>>159
>>25
悪魔の歌?事件だったかな
まあイスラムは非イスラムの存在認めとらんし
イスラム以外はゴミ扱いだからイスラム系テロリスト多い
98 2021/12/08(水) 15:21:00.50ID:Ducno38Ca
>>90
アルカイダとかISISとかネット使って工作してるしね
99 2021/12/08(水) 15:21:04.23ID:5aqTtgOpM
>>9
そんなに娯楽が発達してないのよ
100 2021/12/08(水) 15:22:17.49ID:NJxQCZOR0
20年くらい前からYHVHやらシャダイやらぶち殺してるのに今更かよ
101 2021/12/08(水) 15:22:18.33ID:muLAYrLZ0
日本はアニメ・マンガ・ゲームの絵師(作者)を信仰するタイプよな
102酔っぱらい2021/12/08(水) 15:22:20.88ID:5zshDPU/0
>>93
いや神はいる
顕微鏡が発明される前の細菌みたいなものなのかもしれないと言いたいが、たぶんきっと、子供のころに聴いた、童謡みたいなものなんだろう
103 2021/12/08(水) 15:22:59.22ID:+z+rpBOQM>>137
FFのシヴァはオッケーなんすか
104 2021/12/08(水) 15:23:48.67ID:q3evqz8V0
出しちゃ駄目な地域はあるな
105 2021/12/08(水) 15:24:20.86ID:hl8TDfP50>>317
>>1
文句はキリスト教含むアブラハムの宗教に言え。
敵対する土着の神を悪魔に貶めたのはそいつらのアイデアだ。
106 2021/12/08(水) 15:24:29.10ID:KiBRfHIOa>>149
イスラム関係とか本当にダメな所は触れてないからな
コイツただのクレーマー飽食野郎
107 2021/12/08(水) 15:24:41.65ID:JdDsNMsXd
>>4
ブロッケンJr「腕章の鉤十字いつ元に戻るんや?」
108 2021/12/08(水) 15:24:45.67ID:WkjOITJ2d
>>49
アホ
イギリスの植民地だったから英語とかバリバリわかるわ
109 2021/12/08(水) 15:24:53.71ID:lL9eQRBi0
マンコで走り回ってる意味不明なカーリーはたしかにバカにしてると思われてもおかしくない
110 2021/12/08(水) 15:25:06.56ID:Wv3GJQkop>>112>>116>>165>>168
日本神話三貴神
アマテラス、ツキヨミ、スサノオ
インド神話三大神
ブラフマー、シヴァ、ビシュヌ
インドのエンタメでアマテラスが悪神として描かれたら日本人は怒るだろうか
111 2021/12/08(水) 15:27:23.23ID:mdt/iib+0
神話のキャラクターって普通に考えたらとっくに著作権切れだよね
112 2021/12/08(水) 15:28:34.02ID:E4SI4vKB0>>147
>>110
踊るアマテラスなんて映画でも作ろうものなら踊ったのはアメノウズメだと全力で抗議する
113 2021/12/08(水) 15:28:55.88ID:kzARbAma0
まあ神を悪魔に落とし込めば神だろうが殺せるっていうのを実際やってるのが女神転生よな
逆に異教の神として悪魔にされた神のもとの神性を取り戻すようなこともやってるが
114 2021/12/08(水) 15:29:07.33ID:y812xvaJd
ⅣFのクリシュナは原典に忠実ではないけど、デザイン意図として現代の人間に寄り添うため異形を抑えての褐色肌と洋装って設定があるから頭ごなしに否定されるのもなと思う
115 2021/12/08(水) 15:29:24.07ID:mdt/iib+0
悪魔としてではなく神様として登場させよう(そして今まで通り戦おう)
116 2021/12/08(水) 15:29:26.09ID:exY8sSuNM>>172>>327
>>110
古事記や日本書紀の内容ぐらいまでなら問題にならないだろうけど
明治以降の天皇家弄りは流石に問題になりそう
創作で悪役に使っていいのは鎌倉室町の後醍醐天皇ぐらいだし
117 2021/12/08(水) 15:29:43.38ID:GZoFgJiZ0>>123
>>4
大佐「ヘルシングの続編来るぅ〜〜?」
118 2021/12/08(水) 15:32:22.67ID:R1aDxo/20
いつもの訴訟ゴロ
119 2021/12/08(水) 15:32:23.87ID:gptmy/gj0>>132
こんだけ科学が発達してるのに未だに本当に神を信じてるって遅れてるね キリスト圏でも先進国の若者は無宗教が増えてるというのに(´・ω・`)
120 2021/12/08(水) 15:33:12.88ID:MLCggmDt0
これはアトラスの無知が悪いわ
121 2021/12/08(水) 15:33:22.71ID:mdt/iib+0
このおっさんが女神転生もペルソナも見たこともやったこともないってことはわかった
女神転生における「悪魔」は神も妖精も天使も悪魔も大魔王も総じて「悪魔」と呼ばれる
122 2021/12/08(水) 15:37:43.44ID:1fLA9Ekz0>>125>>144>>207
これからはメガテン畳んでペルソナ一本でいこう
123酔っぱらい2021/12/08(水) 15:39:23.29ID:5zshDPU/0
>>117
ドクが蘇らせてもそれは大佐じゃないから…
124 2021/12/08(水) 15:40:32.30ID:zej7U/9y0>>127
メガテン5も大コケしたしまさに泣きっ面に蜂ってやつだな
これ以上大事になる前に謝罪してメガテンシリーズは凍結するべきかと
125 2021/12/08(水) 15:41:09.16ID:FUqNb7V+p>>238
>>122
ペルソナにもシヴァとか出てくるんだよなぁ
このおっさん、そっちにはケチつけてねえのかな
126 2021/12/08(水) 15:42:59.83ID:ZynLoLae0
ペルソナが離れたんでまとめて懲罰処理するソニー様だぞ
裏切者には死を!
127 2021/12/08(水) 15:43:02.96ID:8IHUbyy+0
>>124
PSに出さなくていいの?
128 2021/12/08(水) 15:45:12.79ID:zQt0UIks0>>138>>139
君達も自分で気付いてないかもしれないけどゲーム機教に入信してるんだけどわかってる?
人間って大なり小なり絶対何かに頼ったり縋ってたりするのよな
自分がしがみついてる大切にしてるものを貶されると怒るのは人間全員同じ
反論できるならしてみ
129 2021/12/08(水) 15:45:29.30ID:jfJwov7w0
またこの人か
130 2021/12/08(水) 15:45:50.19ID:3lFxA+/N0
アメリカ ネバダ州リノを拠点にする団体Universal Society of Hinduismの会長を勤めるのがRajan Zed氏
日本においては真女神転生シリーズのクリシュナ、ドラゴンボールのガネーシャ、FGOのパールヴァティ、終末のワルキューレのシヴァなどの扱いに対して抗議を送った
海外ではブリザード・エンターテイメントが発売したOWのシンメトラというキャラクターのスキン停止を求め、SIEのHanuman: Boy Warriorではハヌマーンを操作する事に対して抗議を送った
彼の行動は根幹は、ヒンドゥー教の要素を商業主義に使われる事を断じるという方向性であり、アルコールにブラフマンの名前を使った商品、ヨガマットに牛革を使った商品など様々な物にたいして抗議を行なっている
131 2021/12/08(水) 15:46:06.26ID:rFOArAMna
相手してもらえないのにしつこいな
132 2021/12/08(水) 15:46:23.68ID:ECyiMz2Cd
>>119
科学はアッラーが与え賜うた知恵だからセーフ
なお自分たちで産み出せない模様
133 2021/12/08(水) 15:49:05.64ID:zej7U/9y0
この反応に対して任天堂がどのように考えてるのかお聞きして欲しい
神の冒涜なぞ知ったことかと蹴飛ばすのか、見事に梯子を外すのかw
134 2021/12/08(水) 15:51:07.89ID:7dDf/1920
まーたこいつか
スルーしとけばOK
135 2021/12/08(水) 15:53:59.81ID:BDmfw5DO0
>>63
かってに死んだからセーフ
136 2021/12/08(水) 15:54:14.39ID:zmKh7Q6W0>>140
スルーしていい問題か?
137 2021/12/08(水) 15:55:03.92ID:BDmfw5DO0>>194
>>103
シバの女王でググれ
138酔っぱらい2021/12/08(水) 15:56:15.97ID:5zshDPU/0
>>128
初めて交渉して仲魔にしたピクシーを悪魔合体せざるを得ない気持ちがわかるかどうか知らないが
メガテンは自分のために他を犠牲にしまくるゲームだ
大切なもののためではない、自分のためのゲームだ
139 2021/12/08(水) 15:56:18.75ID:qd/Dce160
>>128
ゲハは聖戦だぞ、知らなかったの?
140 2021/12/08(水) 15:58:12.46ID:AmpxhdHea>>155
>>136
いいも何も3だか4だかでも文句言ってきたいつもの人だろw
141プルプルくん2021/12/08(水) 15:59:50.46ID:wkD6bW3W0
この手の元ネタってD&Dじゃないのか?
D&Dにインド神が出たかは知らんが
142 2021/12/08(水) 16:01:47.32ID:3lFxA+/N0
アメリカに住んでるこの人が声あげると、インドの方で規制が入るから嫌われてるみたいなのは見かけた
インド政府が認知してないみたいな記事あるらしいが、こっちはソース拾えなかったからよくわからんな
143 2021/12/08(水) 16:02:12.68ID:6aK8tJ2kH>>152
そういえばこういう神話とかってその国が何か決めたら駄目になったりするのかな
流石に誰のものでもないし無理だよね?
144 2021/12/08(水) 16:02:45.63ID:nJgK6qQPM
>>122
ペルソナ2がイスラエルを激おこにしたからどっちにしても問題しかないぞ
145 2021/12/08(水) 16:05:24.63ID:R1aDxo/20
P2はナチスもどきが出たからだろ
146 2021/12/08(水) 16:05:57.65ID:9NhWp3Wyd>>148
今はこいつらだけだけど世界を相手に商売するとなるといずれこれが当たり前の認識になって神々をキャラクターとして商売出来ない時代もいつか来るかもだな
いっそ全部オリジナル悪魔にしちゃったらどうだ?
147 2021/12/08(水) 16:09:54.40ID:j1/fffoq0
>>112
岩戸から出てきて、一緒に踊るんやぞ
148 2021/12/08(水) 16:12:47.98ID:voOwuwALa
>>146
末尾dか
君他の板でも同じ事書いてなかった?
まるでTPPスレである時期から一斉に始まったパターンみたいに
149 2021/12/08(水) 16:17:05.90ID:ZIfxkUJf0
>>106
アトラスじゃなく金の有るセガサミーにいちゃもん付けてるしな
150 2021/12/08(水) 16:18:42.96ID:r36J9XC70
宗教的に問題がある奴は買わなきゃいいだけだろ
誰かにそれを強制する権利はない、それは暴力だ
151酔っぱらい2021/12/08(水) 16:19:10.39ID:5zshDPU/0
平将門公とミシャクジ様の逸話に関して、怨念をも押し通す執念を感じる
152プルプルくん2021/12/08(水) 16:19:52.69ID:wkD6bW3W0
>>143
Googleのストアの取り決めで「韓国民の感情を害してはいけません」って
但し書きが名指しである
韓国ではそういう法律があるからというのが理由なのだそうだ
153 2021/12/08(水) 16:20:50.26ID:MyGv72Yqa>>157
まあ悪魔って呼び方はそろそろ変えるべきじゃね
ちゃんと分類で女神とか言ってるんだから
154 2021/12/08(水) 16:21:04.58ID:4QO/HSaN0
有名宗教指導者ww
何様よ
155 2021/12/08(水) 16:21:40.13ID:zmKh7Q6W0
>>140
スルーしていい理由は?
156 2021/12/08(水) 16:22:05.03ID:w/IW8NnQ0
こいつドラゴンボールにも文句言ってたな
157酔っぱらい2021/12/08(水) 16:25:00.78ID:5zshDPU/0
>>153
マーメイドも鬼女だったりするし…
158 2021/12/08(水) 16:26:30.10ID:UwunzyfXM
他宗教の霊的なもの全部悪魔扱いはほぼキリスト教観だから、下手すりゃ宗教戦争だな
159 2021/12/08(水) 16:28:26.77ID:pM9txq+30>>183>>345
>>97
> まあイスラムは非イスラムの存在認めとらんし
どっちかというとイスラムは寛容の宗教って言われてたんだけどね。中世キリスト教に比べたらとんでもなく寛容で、イスラム帝国支配下でも税金多めに払えば他宗教の信仰が許されてた。
160プルプルくん2021/12/08(水) 16:29:08.32ID:wkD6bW3W0
このゲームは唯一神以外天使も日本神話も他国のものも全員悪魔だからな
ヘイトではないっていうところでかわせそう
唯一神も悪魔みたいな扱いだし
161酔っぱらい2021/12/08(水) 16:29:17.71ID:5zshDPU/0
ソニーの宗教を糾弾してほしいんだが
162 2021/12/08(水) 16:29:32.25ID:ZIfxkUJf0
蝿の王様も元は土着信仰で最高神だったからな
163 2021/12/08(水) 16:31:08.39ID:nJgK6qQPM
実質使えるまではやったけどシリーズ常連なのに悪魔召喚プログラム使って味方側で召喚できないのは唯一神YHVHだけだから
キリスト教史観になってないと世界観的な所に関わるな
164 2021/12/08(水) 16:31:14.80ID:QCJOzjFI0>>165>>171>>175
>>5
でもイスラム系は出してないんだ
出したら死ぬからね
165 2021/12/08(水) 16:35:04.22ID:yv0hz+ptd
>>110
日本自らアマテラスを犬っころ扱いしてるという…w
小説版の女神転生だとアマテラスの転生体は
覚醒前の人間時代にその辺のオッサンに強姦されてるし
>>164
アズラエルとイスラフェル(イスラム系天使)
ちなみにミカエルとガブリエルもイスラムの教典に登場する(ミーカイールとジブリール)
166 2021/12/08(水) 16:35:10.52ID:yvUjeDnc0
他の神様を悪魔扱いしている全ての宗教にかみついてからものを言って欲しい
167 2021/12/08(水) 16:36:16.73ID:6IInIx5n0>>169>>170>>173
オリキャラでやればいいのに勝手に余所の宗教や偉人をフリー素材代わりに使ってんだから
やってることは同人ゴロと変わらん
168 2021/12/08(水) 16:36:58.16ID:ZIfxkUJf0
>>110
DMMのエロゲじゃ常連のメンツ
169プルプルくん2021/12/08(水) 16:39:44.01ID:wkD6bW3W0>>174
>>167
それをアウトにしたら世界中の宗教がアウトになる
周辺を制圧した文化がその被支配地の神を自分の宗教に組み込むことは
非常に頻繁に見られた
170 2021/12/08(水) 16:40:21.32ID:3lFxA+/N0
>>167
神話からとられた武器名とかも全滅になるような
171 2021/12/08(水) 16:40:26.05ID:MyGv72Yqa
>>164
アリラトって大丈夫なのかね
カーバの地に四角の黒い石柱で奉られてるとかもろにあれの原形だろ
172 2021/12/08(水) 16:41:23.25ID:Qq0lIzN20
>>116
>明治以降
前にペリー提督を侮辱するキャラ漫画に出したらガチ抗議来たってのはあったな
ペリー提督は米海軍ではいまだに偉人だし子孫もまだ海軍に居るっていう
173酔っぱらい2021/12/08(水) 16:42:18.68ID:5zshDPU/0
>>167
女神転生が他ソシャゲの試し台みたいな感じで悲しいな
174 2021/12/08(水) 16:42:47.23ID:2FwIv7/k0
>>169
そもそも論として、多くの宗教は他の宗教を否定する内容になっているんだよね。
例えばユダヤ教系は輪廻転生を一切否定する。イスラムもキリスト教も。
最後の審判の後に生き返るという宗教だから、輪廻転生なんてする筈がない。
そこで他の宗教を尊重するって何なんだろうと思うことはある。
まあ、リベラルの好きな文化的盗用の理屈なんだろうけどね。
自分達の文化を使いたければ金を払うなり許可を取れって言い始めてるし。
175 2021/12/08(水) 16:43:55.00ID:FUqNb7V+p>>186
>>164
一応、四文字様とアッラーは同じ神様だから出てるっちゃ出てるんじゃね?
176 2021/12/08(水) 16:45:28.87ID:2FwIv7/k0
結局、女神転生的なのは、多神教系の国である日本特有の宗教観であって、
そのヒンズー教徒の話は日本の宗教観への攻撃なんだよね。
でも、神様だとか宗教の独占権なんて誰も持っていないんだし、
他所の宗教に口を出すのはおかしいと言う指摘があの人にも跳ね返る。
177 2021/12/08(水) 16:45:56.25ID:VcpKjt560
世界で良く売れるよなあ。
178 2021/12/08(水) 16:46:38.94ID:XzUnD/oK0
でも自国の神が出ててちょっと嬉しいんじゃないのインド人も
出ない国だってあるしな
179酔っぱらい2021/12/08(水) 16:46:40.22ID:5zshDPU/0
日本人は無宗教だから、何を信じるかは人に委ねられている
180 2021/12/08(水) 16:48:08.68ID:Qq0lIzN20>>184>>201>>210>>359
まず日本人には一神教が理解できない人が多いんだよな
いまだに「キリスト教の神の名前は何?」て聞いてくる人多いそうだ
キリスト教には神は一人しかいないから名前は「ゴッド」だし、
イスラム教の神も一人しかいないから名前は「アッラー」だ
神にいちいち名前つけてるのは多神教だけだ
181 2021/12/08(水) 16:48:50.67ID:0DWe4XCf0>>192
神がいるって証明して見せろよ
182 2021/12/08(水) 16:48:51.19ID:ryqmtWR/0>>185>>265
そこまでいうならシバァ止めてツバァみたいに一文字変えて出せばいい
後は編集機能で名前を自由に変えられる機能も追加
183 2021/12/08(水) 16:49:04.13ID:GBkRvnyCp>>190
>>159
本来のイスラムはめっちゃ厳格なんだけど宗教指導者が緩くなるように指導していた
ネットとSNSの発達で「本来のイスラム」=原理主義を推し進めて若い世代に伝播してるのがイスラム2.0時代
184 2021/12/08(水) 16:49:27.99ID:yMDwbZxJd
>>180
でもコーランには別の女神の名前書いてるよね?
185 2021/12/08(水) 16:49:34.08ID:Qq0lIzN20
>>182
>後は編集機能で名前を自由に変えられる機能も追加
ポケモンかな?
186 2021/12/08(水) 16:51:51.40ID:2FwIv7/k0>>268
>>175
一応、別物という整理にはなる。
そうじゃないと、コーランをキリスト教徒が認めないといけなくなる。
あの辺はモーゼが言っている通り、契約の話なんだよ。
一神教って、神が一つしかいないのではなく、一つの神を自分達の神だと
選択する宗教。
コーランまで口授した神を選ぶとイスラム教、コーランを口授していない
神を選ぶとキリスト教やユダヤ教になるし、そこで分岐してる。
187 2021/12/08(水) 16:52:04.60ID:xrlfAvSD0
いつものガイジ
188 2021/12/08(水) 16:53:07.79ID:zej7U/9y0>>200
とりあえずクリシュナ絡みで4Fがリマスターで出る事は無さそう
189 2021/12/08(水) 16:53:31.01ID:I0/kh55u0
今回はスポット当てちゃったからな
190 2021/12/08(水) 16:53:56.08ID:2FwIv7/k0
>>183
いや、元から緩いよ。
例えば預言者が生きていた頃から、「豚肉は食べるな」
「でも、飢えて仕方なかったりするなら食べてもいい、
努力の姿勢は神が評価する」なんてふうに逃げ道が
用意されていた。
191 2021/12/08(水) 16:56:53.73ID:/cPS+2hha
随分前からメガテンとペルソナで散々やってんのに今更何を言ってんだよw
192酔っぱらい2021/12/08(水) 16:58:19.56ID:5zshDPU/0
>>181
お前にとっての神を証明するのを待っている間、お前はお前でいられるか?
193 2021/12/08(水) 16:58:47.22ID:hD8EU2ml0
イスラムは悪魔の詩事件やジョジョ事件でアンタッチャブル化したけどヒンズーもそうなるのか
194 2021/12/08(水) 17:03:12.73ID:8237jtUEM>>219
>>137
シヴァに火属性魔法効かなくて頭きたわ。シヴァなのに
195 2021/12/08(水) 17:04:49.95ID:gkOaRQmu0
こいつに開発費出させろ
196 2021/12/08(水) 17:05:38.74ID:EI7psBE60
>>4
それでいいじゃん
197 2021/12/08(水) 17:05:47.50ID:I0/kh55u0
まあクリシュナが許されたなら余裕だよな
198 2021/12/08(水) 17:07:45.85ID:/5b4PwBU0
アトラス君さ…本当に凄いわ(褒めてない)
199 2021/12/08(水) 17:08:41.28ID:gvEIzKbg0
まぁ普通の反応だろ
販売停止しても仕方がない
200 2021/12/08(水) 17:10:43.09ID:JzBoC4EB0
>>188
クリシュナでこいつに文句言われたのは4だろ?
201 2021/12/08(水) 17:13:39.57ID:Rte3TlL6M
>>180
単なる神にYHVHという名前を付けて観測する所がまんま真4Fのストーリーと重なるな
ダグザは名前を付けられ観測されて貶められた魔神ダグザから名もない自然へ回帰するのが目的だしな
202 2021/12/08(水) 17:19:41.37ID:fZEc5E/z0
胡散臭くて共感しにくい描写されがちなロウ側は許されたんか
203 2021/12/08(水) 17:19:58.26ID:4i0pqqPz0
任天堂信者どうなるの?
204 2021/12/08(水) 17:20:19.29ID:I0/kh55u0>>206
4シリーズってかなりやばかったよな
大天使のデザインも酷いし
205 2021/12/08(水) 17:21:21.34ID:ptwfuBv10
オリュンポス神が全員ロボットだったFGOは許されたな
206 2021/12/08(水) 17:26:32.54ID:/X7d2Ttwd
>>204
YHVHを貶めた上でボコるとかアレフさんでも流石にやらなかったからな
207 2021/12/08(水) 17:27:31.21ID:l+izhog40
>>122
ペルソナって
神や悪魔の首チョンパして合体させてたけどw
.
208 2021/12/08(水) 17:30:15.25ID:JxbNU9dga
大作神とか海外で悪役にされたら
日本政府も一応抗議はすると思ウヨ
意外と大丈夫なのは傍系が多い天孫系
209 2021/12/08(水) 17:31:15.84ID:NXSUehuZ0>>212>>213>>216
この手のラジャン・ゼッド氏と氏の率いる宗教団体の抗議は割と恒例みたいだな
アメリカで触れることの出来る映像メディア全般をチェックして手広く批判してる模様
FGOも2017年に女神パールヴァティーを召使にするとは何事だと
具体的な内容に踏み込んで抗議を喰らったみたいだ
映像メディア以外ではルイ・ヴィトンが牛皮製ヨガマット売って激怒とか
ヒンドゥー式で結婚するハリウッド俳優にサンスクリット語から勉強しろとか離婚に猛抗議とかね
210 2021/12/08(水) 17:33:13.15ID:lfNzTyMI0
>>180
キリスト、イスラムも主神のルーツは同じだが
神の名をみだりに唱えてはならない、という教えのせいで
元々の名前が忘れ去られたという話
211 2021/12/08(水) 17:33:26.93ID:HT3eaJPh0>>222
>>11
神、悪魔自体がフィクションでは?
実在の神や悪魔ってパワーワードよ
212 2021/12/08(水) 17:34:26.93ID:JxbNU9dga
>>209
もう昔の野球ゲームみたいに
ハールパディとかベスヌとかもじった名前
にした方が安全かもな。こいつが神々の
肖像権とか神話の解釈権を持ってんのか
という突っ込みはまあ別として
213 2021/12/08(水) 17:34:46.37ID:3lFxA+/N0
>>209
公式サイトらしき活動報告サイトもある
https://www.rajanzed.com/
まぁヒンドゥ教使って商売するもの全般NGっていう指針だと思うよ
214 2021/12/08(水) 17:37:15.40ID:I0/kh55u0
どうしてもダメになったらべつに似たような架空の神とかでもいいよな
215 2021/12/08(水) 17:40:13.24ID:UiizgFfI0
シヴァなんてラスボスのルシファーより強くてゼウスやオーディンとも一線を賀す強さなのにな
216 2021/12/08(水) 17:40:42.69ID:Gh0bCY+30
>>209
ウチのパールさん
女子高生化させてるけどええんかな?w
217 2021/12/08(水) 17:41:03.22ID:xpKggETKM
日本の神や皇族天皇に名前を差し替えする
218 2021/12/08(水) 17:44:13.34ID:HT3eaJPh0>>226
ちなみにこのRajan Zed氏は、実際にメガテンをやっての批判?それともエアプかな?
219 2021/12/08(水) 17:46:41.56ID:yv0hz+ptd
>>194
山へシヴァ刈りに行く桃太郎の爺さんですか?
220 2021/12/08(水) 17:48:02.54ID:3cbjIBGC0>>225>>227>>231>>239
エアプだから知らんけど、イザナミとかオオクニヌシとか出てくんの?
アマテラスを犬にしたゲームもあったけど
221 2021/12/08(水) 17:48:03.07ID:ZW/ory3t0
またこいつかあ
222 2021/12/08(水) 17:51:24.72ID:vet7liyAM
>>211
実在の悪魔が長期政権をした結果
223 2021/12/08(水) 17:53:18.52ID:D4HeYs1+0
この手の話は割と毎回じゃね
224 2021/12/08(水) 17:53:51.56ID:F6NpEqE/0
>>9
戦争は宗教ありきだからね
225 2021/12/08(水) 17:54:21.24ID:7qy3sCOLM
>>220
普通に出てくる
イザナミとイザナギは女神転生の女神と転生の部分を担ってるからシリーズの初代主人公&ヒロインでもあるぐらいの優遇度
オオクニノヌシさんは真4Fで殺され役のボスとして出てきてて5はわからん
226 2021/12/08(水) 17:54:29.93ID:mCWkSTSG0
>>218
ビジネス宗教家っていっぱいいるからな
イスラムの連中はガチで凸(物理的に)してくるからアンタッチャブルだけど
227 2021/12/08(水) 17:54:43.38ID:WcBfeXAVa
>>220
そもそも女神転生5のタイトルは転生した
イザナミの事で主人公はイザナギの転生
228 2021/12/08(水) 17:56:45.70ID:7c/D3xeM0
宗教に対して冒涜的な創作なんてメガテンに限ったことじゃないからな
なんか妙に理解者ぶってちゃんと説明して理解を
得ないととか言ってる奴もいるけどそれこそ信仰を軽く見てるわ
229 2021/12/08(水) 17:57:44.78ID:J0qI3aXCa
このおっさん向こうでもまたコイツかあ、な扱いだからなあ
230 2021/12/08(水) 17:58:18.96ID:261SoiyTd
抗議されるまでがメガテンまである
231 2021/12/08(水) 17:59:23.02ID:WcBfeXAVa
>>220
原作小説、というかもはや原作者の小説
といった扱いだがアマテラスさんが
暴漢にレイープされたり大和親族は
北欧神族やらルシファー配下の悪魔族に
フルボッコされてたりとか何でもあり
232 2021/12/08(水) 18:03:52.56ID:UEBoqt8aa>>234
メガテンは平将門公に祟られたこともあるんだっけ
233 2021/12/08(水) 18:04:52.28ID:JY6c2eRL0
DLCでこいつを追加しとけw
234 2021/12/08(水) 18:05:31.71ID:261SoiyTd
>>232
祟ったのはミシャグジさまじゃなかったっけ?
235 2021/12/08(水) 18:10:53.18ID:UQp/YAoT0
>>20
ナイキのエアマックスに刺繍されたAIRの文字がアッラーに
見えないこともないって難癖付けたりしてたよな
販売停止までさせたんだっけ?
236 2021/12/08(水) 18:11:42.59ID:uOc6FMWH0
>>19
ポリコレと同じだな
最終的には監修としてギャランティを獲るまでセットになりそう
237 2021/12/08(水) 18:13:28.57ID:zKl6vKJe0
いつもの
238 2021/12/08(水) 18:16:41.10ID:UQp/YAoT0
>>125
ただの背後霊扱いで特に何か行動を起こすわけじゃないから
239 2021/12/08(水) 18:18:45.71ID:yv0hz+ptd
>>220
アマ公の直接の元ネタであるハヤタロウが5で登場
240 2021/12/08(水) 18:19:22.71ID:CWmQ0Eita
やりたい放題のアトラスですら
イスラムだけには一切手を出さないな。
正確に言えば大昔に1回サラディンを出したけど
あれは英雄枠だし宗教ともちょっと違うしでギリセーフか
241 2021/12/08(水) 18:20:19.98ID:AbE36uV5d
https://pbs.twimg.com/media/CSxrQJuUEAAZ-oO.jpg
242 2021/12/08(水) 18:20:51.35ID:5B+rVoa50>>245
有名なのは騒ぐからであって
国では大した支持もってないぞ
243 2021/12/08(水) 18:23:50.63ID:fflsB2aL0
ギリシャの人は聖闘士と化したアルテミス見てどう思うんだろw
244 2021/12/08(水) 18:26:16.35ID:Avf1DkDb0
うるせーヒンドゥー野郎!
顔に灰でも塗りたくってろ
245 2021/12/08(水) 18:30:03.66ID:QwmqKPiKa
>>242
Twitterの垢フォロワー1500人くらいしかいないしな…
246 2021/12/08(水) 18:32:44.40ID:AbE36uV5d
>>9
日本における神や英雄なんて「フリー素材の人気キャラ」程度の認識でしないだろ
テキトーなだけなんだよウチは
247 2021/12/08(水) 18:33:55.93ID:+7hIo9yL0
また身内内で騒いでんのか
248 2021/12/08(水) 18:38:03.33ID:FoDBhnlWd
めんどくさいから登場させなくなるだけ
エンタメ界から隔離されろ
249 2021/12/08(水) 18:42:12.31ID:5B+rVoa50
今回シヴァを裏ボス級に優遇してるから許して!
250 2021/12/08(水) 18:43:40.74ID:/d6iyso2a
毎回お気持ち表明されてるやつ
251 2021/12/08(水) 18:47:36.72ID:9kAqWskN0
13.8億人いるインドで1500フォロワーって、もうそれは無いのと変わらんのとちゃうか
252 2021/12/08(水) 18:53:41.24ID:aUzyrvNv0
じゃあ聖書とか聖典とか神への冒涜だな
253 2021/12/08(水) 18:55:36.05ID:4RcplDOip
そんなん言うたらだいたいのゲームが販売停止だろ
神々を萌えキャラ扱いしてたりすんのに
254 2021/12/08(水) 18:58:50.21ID:RmwRyJ590
真面目に描くのがまずくてふざけて女体化して描くのは大丈夫ってことか
255 2021/12/08(水) 19:04:56.88ID:hhNIiRn00>>258>>339
アトラス「実在の神様に謝罪したいので、会見の場を設定して頂きたい」
256 2021/12/08(水) 19:06:06.80ID:32jcESx00
ポリコレにより文化的侵略に厳しいからな
257 2021/12/08(水) 19:06:30.04ID:E3vHsURW0
イライラする時点で知恵を奪われた悪魔的
258 2021/12/08(水) 19:07:10.02ID:32jcESx00
>>255 まずお前が神だろ
259 2021/12/08(水) 19:07:55.57ID:YCoqt+F60
5にクリシュナでなかった理由か
シヴァ扱えなくなるのはつらいな
260 2021/12/08(水) 19:08:22.89ID:37yRHnEC0
アマテラスとかも高天原系は元々日本にいた神じゃなくて日本の外から入ってきた渡来神なんだよね
261 2021/12/08(水) 19:12:16.83ID:1awYjrPB0>>263
というか今までスルーだった事が意外だわな
日本でしか売れないんじゃねとすら思ってたわ
262 2021/12/08(水) 19:16:04.60ID:t1ZTMEU10
また4Fの時と同じやつか?w
263 2021/12/08(水) 19:16:13.77ID:uxV4tot3M
>>261
海外ローカライズが始まったのが真3からだから知る人ぞしるやべーゲームでしかなかった
そういう層は節度を知るキモオタだったがちゃんと海外展開するようになって知名度が上がった結果とも言える
264 2021/12/08(水) 19:16:55.84ID:bpdeSGKup>>266
今更だけど他の国の宗教題材はそりゃ不味いって
自身の父母が実名で悪役にされてる様なもんだぞ
そんなん世界で販売したら嫌なら買うなじゃ済まんでしょ
265 2021/12/08(水) 19:17:06.06ID:NGd0J+cy0
>>182
ファミスタ式か
266 2021/12/08(水) 19:18:23.84ID:3dK3KlgI0
>>264
宗教はそもそも誰かが独占できるものではないよ
267 2021/12/08(水) 19:25:50.65ID:hhLgqPnC0
任天堂の社長が責任とれや
268 2021/12/08(水) 19:28:44.88ID:w5wwW96oa>>276
>>186
別にキリスト教ユダヤ教がコーランを認めなくてもヤハウェ=アッラーだろ
ユダヤ教が新約聖書とキリストを認めなくてもユダヤ教の神とキリスト教の神は同じだろ、それと同じ
269 2021/12/08(水) 19:29:19.34ID:1awYjrPB0
まあアンタんとこの神様に勝手に能力付けて種族振り分けましただからなあ
偶像崇拝禁止は無理だろうけどな
270 2021/12/08(水) 19:30:02.51ID:5B+rVoa50
許される必要があるのか
271 2021/12/08(水) 19:31:34.18ID:uxV4tot3M
FIFAのパラメータ査定に選手が文句言いまくってるしな
というか欧州リーグ選手のFIFAへの文句それだけでニュースになる
272 2021/12/08(水) 19:33:56.96ID:mdt/iib+0>>286>>321
例えばビリケンさんや恵比寿さんが他の国で悪魔として召喚されてたとする・・・なんとも思わないな。むしろ嬉しいまである
273 2021/12/08(水) 19:37:52.87ID:fVZQOM5LM
>>34
イスラムはアラーが唯一神では
274 2021/12/08(水) 19:38:14.97ID:hl1S8coha>>279
え? ペルソナ5 はいいのか?
不思議だな〜w
275 2021/12/08(水) 19:39:24.76ID:+uHAI5Kd0>>316
まじですげー今更だな
この何十年なんでほっといたんだ
276 2021/12/08(水) 19:40:04.95ID:3dK3KlgI0>>320
>>268
イスラム教徒が言い張っているだけだからね、そこは
277 2021/12/08(水) 19:41:48.79ID:DN11WVCT0>>282>>290
メガテンは日本の神も海外の神も等しく悪魔だ
ごちゃごちゃうるせぇ!神なんて全員ぶっ殺せ!っていうロックなゲーム
278 2021/12/08(水) 19:42:13.33ID:6t3F9fy5a
うへ
279 2021/12/08(水) 19:43:16.04ID:1awYjrPB0>>284
>>274
あれってメガテンみたいに敵として出て来たりするか?カード化してるだけでは
280 2021/12/08(水) 19:45:03.54ID:37yRHnEC0>>287
その宗教を心から信仰している人は他の宗教がフィクションに見えるって話があるけど、
本来同じ神のことを信仰してるはずのユダヤ教、キリスト教、イスラム教ですらそうなのは皮肉だね
281 2021/12/08(水) 19:45:24.41ID:fVZQOM5LM
アトラスっていう社名なので巨人をもっと活躍させてほしい
人間大好き巨人プロメテウスをもっと活躍させて
282 2021/12/08(水) 19:45:27.89ID:uxV4tot3M
>>277
実態としてはなんだかんだでアブラハムの宗教が優遇されてるよね
シリーズの頂点は常にYHVHでサタンとルシファーはシリーズの顔
インド神話も毎回優遇されてるが毎回ストーリーに絡むほどでもないしな
283 2021/12/08(水) 19:46:29.76ID:1awYjrPB0>>299
そういや日本でも神社萌キャラにしたネトゲが頓挫してなかったっけ
284 2021/12/08(水) 19:49:58.86ID:3lFxA+/N0
>>279
5に関しては麻袋被せて断頭台やアイアンメイデンに絞首刑と電気椅子でノリノリだからこっちを知られた方がやばい
https://youtu.be/y6A6VgMQzaY
285 2021/12/08(水) 19:51:09.28ID:sfTV5m1q0
いつもの
286 2021/12/08(水) 19:51:34.20ID:hhNIiRn00
>>272
調べれば直ぐ分かるけど
ビリケンさんは、創作者がちゃんと居て
1908年10月6日にアメリカ合衆国のフローレンス・プレッツがデザイン特許を取得してるよ
287 2021/12/08(水) 19:52:22.76ID:3dK3KlgI0>>288>>294
>>280
そこが既におかしい。
元々はユダヤ教だったのを、キリストが二次創作を作ったのがキリスト教で、
モハンマドが更に三次創作を作ったのがイスラム教。
三つが同じだと見做しているのはイスラム教だけ。
ユダヤ教やキリスト教は、イスラム教の神は自分達の神とは別物だと思ってる。
二次創作、三次創作とオリジナルを混同してはいけない。
288 2021/12/08(水) 19:57:27.18ID:37yRHnEC0>>291>>292
>>287
信仰の対象が同じなのは一緒でしょ
289 2021/12/08(水) 20:00:25.48ID:W9ghUzHH0>>293>>297
フォトナは8.6に原爆イベントしてたがあれと同じ不快感だろ
外人からしたら空想に類する出来事だから平気でゲームにできる
3.11に忖度してか絶命都市も発売延期してなかったけ
まあ86も311もあっちでは楽しいお祝い事ってわけ
290 2021/12/08(水) 20:02:14.12ID:NGd0J+cy0
>>277
真1しかやってないけど、ニュートラルルートなんかマジで皆殺しだもんな
291 2021/12/08(水) 20:03:34.74ID:3dK3KlgI0>>295
>>288
同人誌とオリジナルの区別を付けられないの?
292 2021/12/08(水) 20:03:47.17ID:jfJwov7w0
>>288
全然違うぞ
原神がゼルダパクったからって原神キャラがゼルダキャラにはならんだろ
293 2021/12/08(水) 20:04:43.91ID:8IHUbyy+0>>296
>>289
現実は空想じゃないだろ
294 2021/12/08(水) 20:05:00.06ID:8wrteO6W0
>>287
キリストの復活を信じるのなら作ったのがキリストでもいいだろうけど
信じないのならキリストは単にユダヤ教の自称預言者の暴れん坊
295 2021/12/08(水) 20:05:33.42ID:37yRHnEC0
>>291
いや信仰してる対象は一緒でしょ
そのは否定しないよね?
296 2021/12/08(水) 20:09:24.72ID:W9ghUzHH0
>>293
彼らの中では現実だから神風特攻ができる
まあ今のおれらには解らんね
297 2021/12/08(水) 20:12:08.43ID:RU96SDXc0
>>289
概念と実際の大量殺戮で取り扱いの軽さに同じ不快感を持つとは中々に特殊な感覚だな
298 2021/12/08(水) 20:15:52.70ID:Q/sCJt3rp
そもそもメガテンは昔から任天堂の規約を
違反しまくっているゲームだけど、メガテンだからと
忖度して貰っているゲーム
299 2021/12/08(水) 20:19:10.53ID:pFwdipV10
>>283
実在する神社にレア度とかつけたらあかんやろ
メガテンは神も天使も悪魔も等しく悪魔に堕とすので平等です
300 2021/12/08(水) 20:19:19.97ID:W9ghUzHH0
概念でなく神は居るんだろ
俺たちのが感覚がおかしいのかもな
301 2021/12/08(水) 20:34:08.02ID:EsvyDiMB0>>302>>355
つーかメガテンだけじゃなくてペルソナもやばいんじゃないのこれ
302 2021/12/08(水) 20:41:59.89ID:fh/B3O5B0
>>301
そりゃそうやろ
303 2021/12/08(水) 20:49:44.20ID:b3YNcidg0>>307
宗教は外から見る分には面白いが当人達は大変だろうなぁ
ゲームに限らず面白くても否定しないとメンツがあるからな
304 2021/12/08(水) 20:55:02.53ID:YH/ZQkus0>>306
この人にそこまでの影響力なんてあんの?
305 2021/12/08(水) 21:08:01.28ID:mokUUkboM
>>4
ヒトラー出て来たペルソナ2罪だったかは海外じゃ売ってないらしい
306 2021/12/08(水) 21:15:37.31ID:LKXQeOJR0>>308
>>304
ツイッターのフォロワー数1500人
307 2021/12/08(水) 21:16:49.88ID:W9ghUzHH0
>>303
メンツといえば葬式だな
何故か子供より親戚のがいちいち口出す不思議
じゃあお前らが金出せよっていう めんどくせ
308 2021/12/08(水) 21:18:36.54ID:YH/ZQkus0>>318
>>306
勝手に女性の代表面してるツイフェミみてえだな
309 2021/12/08(水) 21:18:55.31ID:63CwC8Bj0
そういう問題ではなく
そもそも5は全然面白くない
どうしてこんな内容になってしまったのか
310 2021/12/08(水) 21:21:50.11ID:/YJAyH1M0
>Zed氏は過去にも、『真・女神転生IV FINAL』での「魔神クリシュナ」や
>アニメ「終末のワルキューレ」でのシヴァ神の描写に対し抗議
ゲームを販売中止にしたり謝罪したというニュースがないので
きっと前回も無視、今回も無視なんじゃない?
311 2021/12/08(水) 21:25:15.15ID:W9ghUzHH0
空想概念言う割に商売になるほどに祟りや占い大好きだよなあ
仕事前に今日のあなたは運悪いですとかソレ要る?
上位3位だけでよくない
312 2021/12/08(水) 21:27:05.04ID:I3xU0/vY0
ヒンドゥーだからあまり問題にならんがこれがイスラム教だったらヤバイだろうな。
ただヒンドゥーでも過激派はいるだろうしなあ
日本でも天皇関係はタブーになってるしカプコンは1942の戦争関係で右翼が来たことあるし
313 2021/12/08(水) 21:27:12.19ID:JAl4OAuj0
ただの気違いのたかりやん
相手にすることこが有害なタイプ
具体的にゲームをやったのか、中身を理解してるのかを
カンペ無しでライブで話をさせればすぐに正体がわかる
314 2021/12/08(水) 21:27:35.87ID:Avf1DkDb0
狂信者を生み出す宗教はヤバイってことだな
315 2021/12/08(水) 21:29:49.01ID:I3xU0/vY0
>>86
悪魔という設定じゃないだろ
>>87
インド以外にも信者は居る
316 2021/12/08(水) 21:30:37.10ID:MjuiA+Tv0
>>275
女神転生は昔は海外で大々的に売ってなかったからね…
開発費が高騰して来て回収の為に海外で派手に売って目立ち始めると騒ぎが大きくなった
317 2021/12/08(水) 21:31:17.79ID:I3xU0/vY0>>331
>>105
その言い訳は幼稚過ぎるわ。アブラハムの宗教にアトラスが従って悪魔扱いしてるのはアトラスなんだから
アトラスに批判が行くのは当たり前
318 2021/12/08(水) 21:31:46.58ID:n+I4yMSd0
>>308
なんだ女にボコられたんか?
319 2021/12/08(水) 21:32:07.26ID:MjuiA+Tv0
「実在の神様には関係ありません」とか「この話はフィクションです」とか
ちゃんとヒンドゥー語で書いてないのかよw
320 2021/12/08(水) 21:32:30.26ID:w5wwW96oa
>>276
そもそもの「キリスト教が認めなきゃいけなくなる」からしてそうだけど、何でキリスト教目線が基準なんだよ
ユダヤもキリストもイスラムも言い張ってるだけ
外から見たらどれも同じ
浄土宗と浄土真宗の阿弥陀如来は別の如来だってか?
ガチ信者同士の信仰論争や学問上の厳密な扱いを論じてるんじゃないんだぞ、どっちも阿弥陀如来のお寺がありますだろ一般の
321 2021/12/08(水) 21:32:37.93ID:I3xU0/vY0
>>272
そりゃお前が何の信仰心も持ってないからだろ。
322 2021/12/08(水) 21:33:00.67ID:w5wwW96oa
認識は、が抜けた
323 2021/12/08(水) 21:33:49.80ID:e/Pqp4i30>>325
😬「ワイの名をみだりに呼んだりするからこうなるんやで」🥶
324 2021/12/08(水) 21:36:27.74ID:9mVaC2aA0
アッラーは見かけないな
流石にヤバいか
325 2021/12/08(水) 21:37:09.43ID:YH/ZQkus0
>>323
四文字ハゲさんちーっす
326 2021/12/08(水) 21:37:29.89ID:cVV4ratP0>>335>>365
日本でいえば
天皇が殺戮の悪魔として登場するみたいなもんだろうね
そりゃ反感買うわ
327 2021/12/08(水) 21:37:44.41ID:I3xU0/vY0
>>116
シャングリラって作品で原作では神武天皇の設定が卑弥呼になったって例があるな
日本は信仰心薄いからこの辺緩いけど情報が海外に流れる今の時代だとこういう抗議は増えてくるだろうな
FGOとかもヤバイ題材ばかり。ギリシャ神話や北欧神話は欧州がキリスト教化されて神話だけ残ったから
題材にしやすいんだけどね
328 2021/12/08(水) 21:40:21.53ID:I3xU0/vY0
日本で言えばトリエンターレで昭和天皇の写真が燃やされて問題になったくらいの感覚かもしれんな
329 2021/12/08(水) 21:41:34.29ID:YH/ZQkus0>>337
昭和天皇は実在した人物で宗教はただの妄想じゃん
330 2021/12/08(水) 21:42:28.13ID:wUOV7+s70>>334
アッラーは神様の名前じゃなくて神様って意味らしいな
なのでユダヤ教の神様と同じ存在なんだとか
331 2021/12/08(水) 21:42:32.47ID:w5wwW96oa>>337
>>317
従ってないぞ
大天使ミカエルだろうが「仲魔」
悪魔扱いだ
332 2021/12/08(水) 21:45:35.09ID:xnsE2fgBa
デリヘル偉人バトルことFGOなんてイスラム教徒を豚にしたり
色んな宗教界から暗殺されるレベルだろ
333 2021/12/08(水) 21:46:11.13ID:LKXQeOJR0
全部同じ悪魔扱いだからこのオッサンの要望に従うとヒンドゥー勢だけ正義の味方みたいに扱うかそもそも搭乗させないかの2択だわ
334 2021/12/08(水) 21:51:51.06ID:w5wwW96oa
>>330
そうだよ
だからどれも神様は同じ
ただキリストが神が遣わした預言者なのかどうか(=新約聖書は聖典か)、ムハンマドがキリストに次いで神が遣わした預言者なのかどうか(=コーランは聖典か)、ここがそれぞれ主張が違うから別の宗教になってる
神様自体は同じ
335 2021/12/08(水) 21:53:06.25ID:ySU61RsM0
>>326
大分違うな
実在する現在・近代の国家・宗教指導者個人を悪魔にしてるわけじゃない
一方でこちらの神話からも天津神、国津神は普通に悪魔に入れてる
336 2021/12/08(水) 21:53:44.15ID:ZNQWjeT30>>360
大多数の日本人にとっては宗教、特に一神教はマジで理解できないからなぁ
神様なんて漫画やゲームキャラと同じようなもんよ
337 2021/12/08(水) 21:54:00.61ID:I3xU0/vY0>>338
>>329
宗教の神々も元になった人物や集団は居たと想像できるしゲームやアニメは実在の人物も出しまくってるだろ
>>331
じゃあアトラスが自主的にヒンドゥーの神々を悪魔にしてるってことだから言い訳の仕様がないな
338 2021/12/08(水) 21:55:03.94ID:w5wwW96oa>>341
>>337
ファミコン時代からそうなのに何を今更
エアプで語ってたのかよ
339 2021/12/08(水) 21:55:32.44ID:HT3eaJPh0
>>255
一休さんみたいだな
340 2021/12/08(水) 21:56:28.33ID:I3xU0/vY0>>347
宗教の神なんて信徒からすれば実在してると思うから信仰するわけで想像上だと思うのはその宗教を信仰してない
側の言い分でしかない。想像上の存在の漫画やアニメキャラの同人誌描いてる感覚で扱われたら戦争になるレベル
341 2021/12/08(水) 21:59:20.33ID:MXV2v43KM>>346
>>338
「ファミコン時代からやってるから」でゆるされると思ってるのワラエル
342 2021/12/08(水) 21:59:35.74ID:WXohqvJbp
インドってゲーム機発売されてんのかね
世界で売れてるっていうスマブラもヒンディー語には対応してないけど
343 2021/12/08(水) 22:00:46.09ID:ySU61RsM0
インドは基本的にスマホゲー、それもテーブルゲーム主体だね
344 2021/12/08(水) 22:00:48.11ID:b9+YnbR6a
このおっさんにイチャモンつけられて屈したのって終末のワルキューレしか知らんのだが
メガテンもFGOも過去に絡まれたが特になんもなかったし
345 2021/12/08(水) 22:01:56.30ID:xnsE2fgBa
>>159
異教徒といっても「経典の民」はユダヤ・キリスト・ゾロアスター教まで
インドで仏教が滅亡したのはイスラム系王朝による徹底的な迫害、虐殺が決定打だった
346 2021/12/08(水) 22:01:58.82ID:w5wwW96oa>>372
>>341
許されるなんて話に結び付けてんの笑えるな
35年前からメガテンでもペルソナでもずっと変わってない初歩の初歩も知らんのがメガテンの話に首突っ込んでんのかよって
347 2021/12/08(水) 22:02:37.51ID:dwWdu6Bl0>>349
>>340
新約聖書とコーランって旧約聖書の二次創作と三次創作の同人誌じゃん
メガテンとやってること変わらんよ
348 2021/12/08(水) 22:03:07.85ID:ODktTkROM
これだからあんまり売れて欲しくないんだよ
特に海外で
349 2021/12/08(水) 22:04:45.59ID:w5wwW96oa
>>347
まず宗教や宗派を二次創作になぞらえるのが間違い
日本人に馴染みがあるからまた例に挙げるけど浄土真宗は浄土宗の二次創作なのか?
350 2021/12/08(水) 22:07:21.11ID:W9ghUzHH0
科学も太陽系が比較的安定してるから通ってるように見えるだけで
その都度更新されて別に真実を現わしてるわけでもねーしこれも宗教よな
351 2021/12/08(水) 22:08:22.29ID:1RtsfBX40
漫画みたいなもんだろ
352 2021/12/08(水) 22:11:32.21ID:WXohqvJbp>>373
北欧神話の神や三国志の武将を萌え女体化したり原作独自解釈改変した話を日本人が作っても特に文句言ってこないヨーロッパや中華はあんまそういうのは気にしてないんかしら
宗教じゃないからどうでも良いのか
353 2021/12/08(水) 22:13:58.32ID:K9P0dV9+0
>>60
「様々な人種・信仰を持つチームによって制作された」と最初にテロップ出る
つまり色々織り込み済みで作ってるから心配するなとメッセージを発している
354 2021/12/08(水) 22:15:44.10ID:RBzUnb8H0
アサシンヴァルハラとか反キリストがテーマだけどキリスト教から抗議受けたとかないし心が狭いって思われるだけだと思う
355 2021/12/08(水) 22:16:48.51ID:jhUmEkWZa
>>301
「でもPSタイトルなんでネガキャンしません」>>1
356 2021/12/08(水) 22:23:12.03ID:zkrBuEBE0
でも冒涜とか言いながらマーメイドちゃんではシコっちゃうんでしょ?
https://i.imgur.com/LGe5Kvy.jpg
357 2021/12/08(水) 22:24:48.47ID:YH/ZQkus0
マーメイドはヒンドゥーじゃないからいくら冒涜してもセーフ
358 2021/12/08(水) 22:26:41.83ID:Lq6D3kLb0
なーにが冒涜だ
お前は神の何なんだよ
何様のつもりだよ
359 2021/12/08(水) 22:27:24.34ID:Zpg4RfLra
>>180
そだね。日本では守護神と言う言葉があるが、キリスト教圏では通じない
あっちでは守護天使になる
360 2021/12/08(水) 22:27:46.15ID:X6xFIuva0>>361
>>336
僕達には理解出来ないんで
あなた達の大切な神様はフリー素材として利用しますね^^
僕達は理解出来ないんで^^
ってのが相手に通用すると思うか?って話よ
361 2021/12/08(水) 22:29:39.34ID:W9ghUzHH0
>>360
女を神に代えるとブチ切れられる理由が解りやすいのかもしれんね
362 2021/12/08(水) 22:32:09.71ID:BuKV4aEma
神の宣伝になるから良いと思うんだけどな
363 2021/12/08(水) 22:34:51.52ID:gwDXr8mOM
ええんか?
https://youtu.be/T9jUN9CbHGE
364 2021/12/08(水) 22:34:56.21ID:YH/ZQkus0
別にこいつがヒンドゥーの元締めって訳じゃないしな
ローマ法王がキレたっつうなら別だけど
365 2021/12/08(水) 22:38:17.32ID:puIN2JLg0
>>326
東京に核ミサイル打ち込もうとしてきそう
366 2021/12/08(水) 22:42:14.43ID:Mlg/Kzbs0
いつものことじゃね?
367 2021/12/08(水) 22:45:12.67ID:0qWBlS8Ld>>369>>374>>405
一神教の考えはよくわからん
寛容にはならんのか
368 2021/12/08(水) 22:54:13.41ID:KVVg5V5B0
つーか毎度の事じゃん
今更
369 2021/12/08(水) 23:05:47.23ID:W9ghUzHH0
>>367
無理だろ
キロをマイル表記に代える程度のレベルじゃない
日本に来ても英語でごり押す
370 2021/12/08(水) 23:06:17.26ID:xaIM86W90
メガテンも宗教だという事にすればいい
371 2021/12/08(水) 23:07:26.95ID:zuEbBz8w0
あのー…
FFの召喚獣は?
発売前に販売停止かな?
372 2021/12/08(水) 23:07:39.22ID:I3xU0/vY0
>>346
「35年前からやってる」
何の意味もない文章だな。
373 2021/12/08(水) 23:10:32.76ID:I3xU0/vY0
>>352
欧州はキリスト教化されて北欧神話は既に宗教としては信仰されてないから文句言ってくる信徒が居ない。
三国志の武将については共産党にとっては信仰対象にされるとむしろ危険だから貶められてもかまわんのだろう
ただし歴史の改変という視点で問題視する流れが出始めてるな。
374 2021/12/08(水) 23:14:18.10ID:I3xU0/vY0
>>367
ヒンドゥーは一神教じゃない。しかも寛容というが日本が勝手に他の宗教を使ってるのに寛容になれってのは
成り立たんだろ。
375 2021/12/08(水) 23:15:52.22ID:LKXQeOJR0
本国インドの宗教者が信者の総意として公的声明出したならともかく
お気持ち表明したのはツイッターのフォロワー1500人の政治家だぞ
376 2021/12/08(水) 23:21:32.03ID:X6xFIuva0
窃盗犯「盗むけど怒るな!寛容になれ!」
377 2021/12/08(水) 23:21:52.87ID:I3xU0/vY0>>381
インドのゲームで日本の宗教の神仏を勝手に悪魔扱いで使っても誰も文句言わないかというとそんなことはないだろう
ゲハの住民はともかく。
378 2021/12/08(水) 23:33:35.96ID:W9ghUzHH0
まあ異世界で技に阿修羅とか何も考えず名前つけるよな
その時点で世界観おかしいんだけど。
ダークソウルはちゃんと代替神にして手間かけてた
379 2021/12/08(水) 23:40:52.25ID:bfX28R770
またヒンドゥー教か
唯一神や大天使なんて毎回酷い扱いなのに
文句一つ言わず倒されていくというのに…
380 2021/12/08(水) 23:43:06.30ID:uUOji/YKd
こんなげーむにまじになっちゃってどうするのってこった、日本人にとっちゃな
381 2021/12/08(水) 23:48:49.85ID:tHdACSjLM>>385
>>377
そりゃおめー
神様どころか寿司を冒涜されても怒って現地に乗り込むよ日本人は
スシポリスっていうんだけど
382 2021/12/08(水) 23:51:22.98ID:p39MkcxN0
日本
サッカーでキーパーとして活躍したら神になれる 守護神
野球でストッパーとして活躍しても神になれる 守護神
アイドルになって人気投票上位でも神になれる 神セブン
イラストがTwitter等SNSでバズると神になれる 神絵師
日本と一神教の国で神の意味が違いすぎる。本来なら一神教の国で神を意味する言葉を別に用意した方が良いくらい。
383 2021/12/09(木) 00:06:33.02ID:Oowr40U2H
本当宗教はキチガイだな
384 2021/12/09(木) 00:16:13.13ID:BZkUE5Ab0
これだから一神教は…
385 2021/12/09(木) 00:19:58.67ID:1cZRv8u10
>>381
日本人は神様を冒涜されても笑って流すけど、メシを冒涜されたらキレるからな
メシは神より偉い
386 2021/12/09(木) 00:20:33.59ID:9lrt2fRFM>>391>>398
まー天皇をラスボスで登場させるゲーム作るようなもんだろ?
387 2021/12/09(木) 00:24:53.36ID:nbLHQKLs0
ヒンドゥー教は多神教ですがな
原理主義者みたいな物言い出してるのもなんのことはないクレーム好きなアメリカの政治家だし
388 2021/12/09(木) 00:29:01.82ID:nbLHQKLs0
それより神話の神々の話を国家神道みたく今いる天皇とイコールで結ぶ発想の方がヤバない?
389 2021/12/09(木) 00:45:08.66ID:kzC7HZ9xa
16世紀にカトリックが東アジアに伝来すると唯一神deusは「天主」と漢訳されて日本では「でうす」とも残っている、今も中国語圏でキリスト教は「天主教」教会は「天主堂」と呼ぶ
それが長い禁制を経て明治時代にキリスト教が解禁された際に唯一神が「神」と訳され普及してしまった事が現在まで尾ひれを引いている
390 2021/12/09(木) 00:47:31.15ID:kzC7HZ9xa
しかしキリスト教のデウスも元々は古代ローマにおける多神教の神々の呼称である
391 2021/12/09(木) 00:52:51.39ID:qYcXAHQ40>>392
>>386
この例えで考えると相手の立場が分かりやすいな
もしも海外でそんなゲームが作られたら日本人としては抗議するのが当たり前
392 2021/12/09(木) 00:55:53.88ID:1cZRv8u10>>399
>>391
あんまりしなそう
流石に今現在生きてる人を出すのは宗教とか以前に肖像権だの法的に問題ありそうだが、
神武天皇がなんか黒幕的なラスボスとして出てきても、別に日本人の大半は文句言わないと思う
393 2021/12/09(木) 00:58:32.25ID:UdwMsD3S0
しつこく天皇天皇言ってる奴はキチガイなのかな?
394 2021/12/09(木) 01:04:17.97ID:9HLOBvehd
味方しないなら大天使も大魔王もヤクザも同じようなもん
395 2021/12/09(木) 01:13:23.15ID:P/H/mcced
今すぐ幻影異聞録買ってこい
396 2021/12/09(木) 01:21:06.76ID:HTCRLALH0>>400
ふんわりとしたイメージの集合体を神と呼ぼうが悪魔と呼ぼうが大差あるまい
397 2021/12/09(木) 01:24:10.42ID:XQq1fqhc0
>>28
日本のコンテンツは他国の50年は先言ってるから
タブーなんて少ない
398 2021/12/09(木) 01:26:53.43ID:XQq1fqhc0
>>386
日本の歴史物でも天皇悪く描かれる事あるしなぁ
ジブリのかぐや姫も
399 2021/12/09(木) 01:28:22.74ID:EJ9Mxu7R0
>>392
大抵の場合は天皇とか言いながら徳川家康にしか見えない奴が出てくる
400 2021/12/09(木) 01:30:47.81ID:CWxhiiS10>>402
>>396
大差ないかどうかを判断するのは
我々ではなく相手方なのよ
だって我々は勝手に使ってる側なんだから
401 2021/12/09(木) 01:38:08.30ID:ZnH7jcP/0
もはや恒例行事
402 2021/12/09(木) 01:45:28.12ID:HTCRLALH0>>404
>>400
相手方のものでもないだろう
神様の所有権なんてどこにあるんだよ
403 2021/12/09(木) 01:49:08.49ID:m+O0hr/I0
まいつものプロレスやろ
相手も言わないといけない立場な訳だ
404 2021/12/09(木) 01:53:43.62ID:CWxhiiS10
>>402
そりゃ古くから信仰してきた方達にあるんだよ
例えばさ、国内で畑から野菜を盗んだグェンさんが
「地面から勝手に生えてきた植物の所有権なんてどこにあるんだよ」
って主張したら君は納得するのかね?
405 2021/12/09(木) 01:54:09.47ID:OAN6L2i90
>>367
ゴキブリと価値観を共有できないようなものかな?