■ロゼについて
ロゼ
「もう遅いぞ? 助けたこと後悔しても」
性別:女性
身長:160cm
武器:二刀短剣
声:小松 未可子さん
商人ギルド“セキレイの羽”の一員として大陸中を旅している少女。
明朗快活で常にマイペース。とても人付き合いがいいが、自分の意見をはっきりもっており、理不尽なことや納得できないことには決して従わない。
世慣れてはいるものの擦れてはおらず、素直な感性で、物事の本質を突くこともしばしば。
旅と商売という厳しい現実の中で育ったためか、二刀短剣の腕前は護身の域を遙かに越えている。
また、ともに旅をするギルドの仲間たちを、なにより大切に思っている。
ある因縁からスレイたちの旅に同行することになり、その屈託のない前向きな言動で一行のムードメーカー的存在になる。
スレイに匹敵する霊応力を備えているはずなのだが、なぜかずっと天族の存在を感じることができないでいた。
それには彼女の過去にまつわる理由があったが、ある因縁からスレイたちの旅に同行することになり、ついにその才能を開花させる。
屈託のない前向きな言動は、天族相手にも遠慮無く発揮され、一行のムードメーカー的存在になっていく。
ロゼが戦闘にも参戦し、さらにスレイと同じく神依も!?
登場キャラクター
エギーユ
「ヤバイ仕事をこなす同業者もいるが、俺たちは俺たちのやり方でやる」
性別:男性
身長:178cm
声:増谷康紀さん
商隊ギルド“セキレイの羽”の隊長として、その名を知られている商人。
言動は常に穏やかで理性的。世間の情報はもちろん、人間の心の機微にも通じており、情と理をあわせた自然な駆け引きで、商談を成立させる遣り手である。
ロゼ曰わく、「あたしたちの目であり耳であり頭脳」。
アン・トルメ
「ありがとう。僕の家族を助けてくれて」
性別:男性
声:梶 裕貴さん
セキレイの羽の主要メンバーで、アン・フィルの双子の兄。愛称は“トル”。
おっとりした優しい性格で、一見頼りないが、仕事は堅実で他者のサポートが上手。
「赤ん坊の頃からフィルのフォローをし続けたせいだね、きっと」とは本人の弁。
基本、妹のフィルとコンビで行動し、主に市場調査や情報収集を担当している。
アン・フィル
「導師にも一個あげる。“マーボーカレーまん”はセキレイの羽印でヨロシク!」
性別:女性
声:小清水亜美さん
セキレイの羽の主要メンバーで、アン・トルメの双子の妹。愛称は“フィル”。
言動は快活で、細かいことを気にしない性格。
ロゼとは年が近いこともあり、クラスメイトのような気の置けない間柄である。
よく大雑把すぎる行動で、兄のトルメを振り回すが、本人はあまり自覚していない。
ロッシュ
「面倒含めて仕事だ。いちいちキレてちゃ、商いはできないよ」
性別:男性
声:宮本充さん
セキレイの羽の主要メンバー。
寡黙で目立つことを好まない男だが、事務方から商隊の警護まで隙なくこなす、エギーユの右腕的な存在である。ロゼによると、意外に達筆で“ブンガク”の趣味があるらしい。
かめにん
「かめにんは、かめにんっすよ! 見てわかんないっすか?」
性別:???
声:井上麻里奈さん
スレイたちが旅先で何度も出会う謎の生き物。
奇妙な甲羅を背負い、独特の口調でしゃべる。
天族? それとも憑魔? いや、もっと別の“何か”なのか??
その不可思議な正体をめぐって、スレイとミクリオは激論を交わすことになる。
世界各地の地図を熱心につくっており、交渉すれば売ってくれる。
彼(?)は、地図を売った代金で、何者かを追う長い旅を続けているらしいが……。
■『テイルズ オブ ゼスティリア』の世界
【世界設定】
◆セキレイの羽
ロゼが所属する商隊ギルド。ハイランドとローランスの通商条約によって保証された通行手形をもち、世界を股にかけて手広く商売を行っている。
エギーユが率いているのがメインのキャラバン隊で、他にもいくつもの別働隊が大陸全土で活動している。
同業の中には、災厄の時代につけ込んで悪どく儲ける者や、密輸に手を染める商人も少なくないなか、セキレイの羽は信用第一の堅実な商隊として知られており、民間だけでなくハイランド王国からも王宮に物品を納めるほどの信頼を得ている。
旅先でスレイたちと度々行き会い、顔なじみになっていく。
【ロケーション】
◆ゴドジン
辺境の荒廃した岩石地帯にひっそり佇む小村。
ささやかな農業と狩猟でなんとか生計を立てていたものの、近年連続した飢饉によって廃村の危機に瀕していた。
だが現在は村長を中心に村人が団結して助け合い、子どもたちのために学校を建てるなど、不思議な活気を呈している。
村の奥には“聖域”と呼ばれる由来もわからないほど古い遺跡があるが、その立ち入りは村長によって堅く禁じられている。
◆ラモラック洞穴
ヴァーグラン森林の奥に口を開けている洞窟。
苔類が覆う内部は、複雑に入り組み、かなりの全長をもっているようだ。
危険かつ、特別な産物もない場所にもかかわらず、怪しげな商隊や指名手配者など、表街道を歩けない者たちが出入りする姿が、度々目撃されているという。
■マップ仕様
【マップ仕様について】
『テイルズ オブ ゼスティリア』では、世界中で商売をしている“かめにん”から地図を購入することで、より詳細な情報を得ることができる。
スレイが旅立つときに持っていた“天遺見聞録”に、この本が書かれた当時の地図は掲載されているものの、詳細な部分が抜けていたり、またその経過年数によって異なる点がある。
“かめにん”は世界中を旅しており、地域ごとの地図を持っていますので、見つけたら話しかけて地図を購入してみよう。
地図を購入する前後の違い
天遺見聞録には、地形の輪郭が描かれているものの、他の情報はほぼ掲載されていない。
物語を進めるための目的は、物語を進めていく事で都度得られるが、地図だけに掲載されている情報を得ることで、冒険の幅がぐんと広がる。
寄り道できるダンジョンが見つかることも!?